ファッションあんてな
カテゴリ
2chまとめ
協力
情報サイト
後で読む
ランキング
きものろぐ
記事一覧
アクセス
最新記事投稿:2013-11-10 01:06:47
1:06
38歳です。赤に近い濃いピンク色の江戸小紋があるのですが、長着だとイタイ色でもコートなら逝け
後で読む
きものろぐ
23:06
僕から言わせれば振袖や留袖といった呉服の商売はある意味インチキ
後で読む
きものろぐ
21:06
6月に歌舞伎座に行くのですが、単衣は小紋しか持っていません。楽屋に挨拶に行きたいのですが・
後で読む
きものろぐ
19:06
どうしても衣紋が詰まってしまいます。体型は巨乳なのですが、それが関係あったりしますか?
後で読む
きものろぐ
17:06
「ポリの着物が大勢を占めるなら着物なんて滅んでしまえばいい」だとか・・・
後で読む
きものろぐ
15:06
何か買うなら着物関係が優先するから、この数年、洋服を新調してない
後で読む
きものろぐ
13:06
200円で落札した帯。予想以上に汎用性が高く、締めやすく軽い。ここは大枚はたいてでも、染み抜
後で読む
きものろぐ
11:06
女児の七歳で使うような、大柄で華やかな子供帯が400cm程あるし可愛くて良いなぁと思うんですが
後で読む
きものろぐ
9:06
今日は、子どもの授業参観だ。着物を着ていくつもりで、広げているけど、迷う~。視線がイタイだろ
後で読む
きものろぐ
7:06
観劇時の帯は、お太鼓ですか?椅子に座って背もたれに寄りかかるから、半幅帯の方がよいのでしょ
後で読む
きものろぐ
5:06
母からもらった大島の八掛が真っ赤で、どうしようかと思ってる。昔の人はなんでこんな色つけちゃ
後で読む
きものろぐ
3:06
ざくざく毎日着られるウールが欲しくて浅草の古着屋さん巡りしてきました。大豊作でホクホクです
後で読む
きものろぐ
1:06
私、すごーーーく胴長で出尻なんです。どなたか上手な補正の仕方をご存じないでしょうか?
後で読む
きものろぐ
23:06
お前ら的に私服に着物はどう思うよ?
後で読む
きものろぐ
21:06
うーん、大島はミセスの制服なのか。いろんな格好があってもいいのに
後で読む
きものろぐ
19:06
ちょっと腋臭があるみたいで、襦袢とか着物ににおいが移ってしまうらしいのです。もし何かいい方
後で読む
きものろぐ
17:06
黒の絵羽織って、30代毒女が彼ママの家で初めて会う時に、着てたら変ですか?
後で読む
きものろぐ
15:06
【画像】 ワイ、和服に憧れる
後で読む
きものろぐ
13:06
袖丈60cmって、小振袖?既女はNGだよね・・・
後で読む
きものろぐ
11:06
やたら半幅帯を変な結び方にしたオンナが多かったが、半幅帯の会、でもあったのか?
後で読む
きものろぐ
9:06
七五三、早生まれだから数えは見送るっていう人、なぜ?
後で読む
きものろぐ
7:06
オクで300円で落とした紬が藍染で匠の技の逸品なんだって♪色移りぱないけど着まくりたい
後で読む
きものろぐ
5:06
お太鼓を結ぶ時、名古屋仕立てのように後ろを逆三角に折って結べば帯の傷み軽減になるかなーと・
後で読む
きものろぐ
3:06
久々に着物をだしてみたらなんだか汗臭い?変なにおいがしています。どうしたらよいですか?
後で読む
きものろぐ
1:06
ちょっといいレストランに行く時はどんな着物がいいですかね?付け下げは大袈裟過ぎますか?
後で読む
きものろぐ
23:06
妊娠6ヶ月の者です。 最近体調も良くなったのでまた着付け教室に行きたいのですが・・・
後で読む
きものろぐ
21:06
訪問着着てる女性の帯を思い切り引っ張ったらどうなる?くるくるあーれーって女性は回る?
後で読む
きものろぐ
19:06
歌舞伎座で、ゴジラの名古屋帯見て仰天した
後で読む
きものろぐ
17:06
美キモノ増刊の、いろはにキモノ最新号を買ってみようかと思ったんだが、どんな感じ?
後で読む
きものろぐ
15:06
成人式で振袖と一緒に親に買ってもらった白のファー、振袖以外に使い道ないよね
後で読む
きものろぐ
4529 件中 4291 - 4320 件目
<< 前
142
143
144
145
146
次 >>