きものろぐ

最新記事投稿:2015-03-06 09:06:22

9:06  肌襦袢も長襦袢も洗いたいので冬でも麻の長襦袢着てる。寒いかな~と思ったけど、ポリより暖かい  後で読む きものろぐ  
21:06  少なくとも55年は前の引き振袖、今回で7回目の着用!ここまで着てもらえたら着物も本望だろう  後で読む きものろぐ  
17:06  ピンクは難しい色だけど、ピタッとはまると効果絶大。若作りにならず、若々しく見える色合いが最  後で読む きものろぐ  
13:06  着物や帯を洗えるような洗剤と洗濯機が発売されないものかな?  後で読む きものろぐ  
9:06  江戸小紋の道行ってフォーマルにもいけるもの?  後で読む きものろぐ  
21:06  昔は葬式でも振り袖で出席していたという話を聞きました。実際のところ、どうなの?  後で読む きものろぐ  
17:06  リサイクルで欲しい正絹の紬の胴裏八掛が化繊。仕立てる段階で裏を化繊にした理由ってなんだろう  後で読む きものろぐ  
13:06  春らしい装いにしたかったけど防寒重視に変更。はやく帯つきで気軽に出掛けたい  後で読む きものろぐ  
9:06  しつけを外すのに毎回ビクビクするので、しつけ糸は蛍光ピンクとか目立つ色にして欲しい  後で読む きものろぐ  
21:06  関係が薄い父方の祖母から着物貰いたいけど、孫からは言わない方がいい?  後で読む きものろぐ  
17:06  幸田文の「きもの」という小説お勧め。明治の頃の「着る物」について、具体的に理解が深まると思  後で読む きものろぐ  
13:06  美容師さんに聞いた話。結婚披露宴出席のお客様が当日持ってきたのが総柄小紋と白地にお太鼓柄の  後で読む きものろぐ  
9:06  小紋のお尻の所にシミが・・。色柄派手で長くは着られないから羽織にでもしようかな。皆さんはこ  後で読む きものろぐ  
21:06  着物の喪服って弔問する人は着ちゃいけないの?  後で読む きものろぐ  
18:06  息子の卒業式に、比翼の一つ紋色留袖は格が高すぎ?柄は御所車と平安貴族です  後で読む きものろぐ  
15:06  振袖の帯揚げ帯締めにご意見お願いします。皆様だったらどんな小物を合わせますか?  後で読む きものろぐ  
12:06  二部式着物って便利そうだけど、どうして一般に浸透しないんだろう?  後で読む きものろぐ  
7:06  白の半襟を作りたいんだけど、おすすめの生地ってある?柄物だったら気にしないんだけど、白も気  後で読む きものろぐ  
23:06  急に化学繊維のアレルギーが出てしまった。ポリ着物も袖口とかのどうしても触れる部分はかゆみと  後で読む きものろぐ  
19:06  友人の披露宴で訪問着をきます。和装ブラは必要?また、髪型はきっちりまとめてもらいたいのです  後で読む きものろぐ  
15:06  姪が3歳の時に着た七五三の着物をいただいたのですが、それをお宮参りの祝い着として掛けるのっ  後で読む きものろぐ  
11:06  ほこり臭い羅の帯と、脱臭剤2箱をレジ袋に入れて2週間、たいした変化は無かった。カビ臭かったか  後で読む きものろぐ  
7:06  草履が欲しいんだけど、みんなどんなもの&どのぐらいの値段のやつ?  後で読む きものろぐ  
23:06  着物友達欲しくて、金土日と着物関連の小規模なイベント行ってきたけど出来なかったorz  後で読む きものろぐ  
19:06  子どもの卒業式と、その後の謝恩会では和装の場合、どちらが格上の扱いになりますか?  後で読む きものろぐ  
15:06  着物自体は気負いなく着られるんだけど、問題は髪。上手にまとめ髪のできるおひとがうらやましい  後で読む きものろぐ  
11:06  岡重の襦袢生地を買ってしまいました。もちろん素敵な反物でした。エヘラエヘラしながら見つめて  後で読む きものろぐ  
8:06  ポリエステルと書いてあったちりめんの半襟を洗濯したらものすごく縮んだ。思っきり絹じゃないで  後で読む きものろぐ  
23:06  季節を先取りというのが基本のようだけど、シーズン真っ只中はその柄は避けるべき?  後で読む きものろぐ  
20:06  普段着の着物は、おしゃれ着みたいに衣紋を抜くとかはあまり考えなくてもいいのかな?  後で読む きものろぐ  

4529 件中 1861 - 1890 件目