きものろぐ

最新記事投稿:2017-01-05 21:06:37

21:06  実家の親にいい年なんだからもう着物を着るのやめなさいって言われた。当方40代半ば  後で読む きものろぐ  
21:06  女袴は誰にでも似合うと思っていたけどやっぱり年齢で似合わなかったりするのね…  後で読む きものろぐ  
21:06  切らずに縫い止める作り帯を作る予定。針と糸は何を使ったらよいでしょう?  後で読む きものろぐ  
21:06  木綿とかデニム着物って真冬には向かないのかな?  後で読む きものろぐ  
21:06  ザクロ(実と花)と桃(実)の刺繍がしてある名古屋帯。これは季節問わずと考えていいのかな?  後で読む きものろぐ  
21:06  縮緬のお召しに縮緬の帯…は、しつこいかなぁ?  後で読む きものろぐ  
21:06  ビラかんって日本髪じゃないと使いづらいんでしょうか?  後で読む きものろぐ  
21:06  古い名古屋帯を締めようと思ったら半分に折ってある部分が全て縫い合わされていて帯板が…  後で読む きものろぐ  
21:06  【画像】母のお下がりの着物に合う帯。母と「白系」か「黒系」かで意見が割れております  後で読む きものろぐ  
21:06  上っ張りの生地で悩んでいます。対丈で道中着タイプにしようと思ってるんですが…  後で読む きものろぐ  
21:06  一般的な名古屋帯ってどれくらいの体型を想定してあの長さなんだろう?  後で読む きものろぐ  
21:06  着付け練習中で今度からボディーへの着せ付けを習う予定。その時の着物って正絹がいい?  後で読む きものろぐ  
21:06  オクで大根の柄の帯を買ったのですが夏帯。今頃の季節に締めるのはやはりおかしい?  後で読む きものろぐ  
21:06  波平みたいな和装したいんだけどちょっとバッグとか持つときってどんなのがいいかな?  後で読む きものろぐ  
21:06  【画像】母が呉服屋さんから「訪問着よ!」と言われて作った着物。派手小紋にしか見えない  後で読む きものろぐ  
21:06  柄が横向きの半幅帯に合う結び方はあるのでしょうか?  後で読む きものろぐ  
21:06  テレビで、結婚式のドレスを、振袖を切らずにドレス風に着つけるっていうのをやってて…  後で読む きものろぐ  
21:06  木綿の反物。水通しをして切ろうとしたら袖が一枚も取れない…orz これ羽織用ですかね?  後で読む きものろぐ  
21:06  着付け教室にはこれから通う初心者ですが7センチ足りない着物だととても着られないの?  後で読む きものろぐ  
21:06  扇子を帯にさす場合の、さし位置について帯揚げと着物の間が絶対的に正しい!と…  後で読む きものろぐ  
21:06  【画像】小紋。お正月に着てみたいんだけど癖がある柄なのでこれでいいのか迷う  後で読む きものろぐ  
21:06  刺繍帯って扱いは織になるの?それとも染め?  後で読む きものろぐ  
21:06  袋帯はどうして名古屋仕立てにしようとされなかったのでしょうね  後で読む きものろぐ  
21:06  ミラノの唯一であるデパートショーウィンドウに着物展示がされているらしい  後で読む きものろぐ  
21:06  羽織の裾がいつも前でクロスするように重なっちゃうのですが変ですか?  後で読む きものろぐ  
21:06  お下がりの名古屋帯。短いしお太鼓部分が黄ばんでるので このまま使うのは躊躇してい…  後で読む きものろぐ  
21:06  着付け教室の集いの会で着物を着るのですが会場まで1時間以上なので…  後で読む きものろぐ  
21:06  昭和中盤の大島紬の長着に別布をプラスして長羽織作ろうかと。別布の入手方法でご相談  後で読む きものろぐ  
21:06  古典柄の金銀糸の入った綴れ名古屋を正月とかにキレイ目な小紋に合せるのってアリかな?  後で読む きものろぐ  
21:06  帯を切らなくて何箇所か縫い止めて紐を縫い付けて簡単にお太鼓結び出来るように…  後で読む きものろぐ  

4529 件中 481 - 510 件目